株式会社さなる 中途採用サイト あなたの経験値が、子どもたちの未来をつくる。

未経験歓迎 年収1,000万円も可 正当評価の実力主義

さなる とは

私たちは、「社会に貢献する人材の育成」に真正面から取り組む、総合教育企業です。
「佐鳴予備校」を筆頭に10種類以上の塾ブランドを展開し、小・中・高一貫教育を通して、子どもたち一人ひとりに合わせた多様な教育サービスを提供しています。

私たちには「夢」があります。
それは、一人でも多くの子どもたちに「最高の教育」を与えることです。
だからこそ、働く人の夢も組織をあげて全力で叶える環境を整えています。

「さなる」で実現する、もうひとつのキャリア

01

社会に本気で
貢献できる仕事

ただ数字を追うのではなく、目の前の一人ひとりの成長に本気で向き合える。
それが、さなるで働く最大のやりがいです。
「成績が上がった」「志望校に合格できた」──そんな成果はもちろん、
「自信がついた」「考える力がついた」といった“生きる力”の成長にも関われる。
教育の仕事は、未来の社会づくりそのもの。
誇りと責任をもって取り組める、社会貢献度の高い仕事です。
02

成果を正当に
評価する仕組み

努力をして成果を出した人が、しっかり報われる。
それがさなるの人事評価の基本です。
昇給・昇格に年功序列はなく、年齢や社歴に関係なく実力を正当に評価します。
教室運営や生徒・保護者との関係構築で成果を出した社員には、
年収1,000万円を超える高収入を実現している事例も多数。
「人の役に立つ仕事」と「高い報酬」、その両方を目指せる環境です。
03

教育業界
未経験でも安心の
サポート体制

元営業、接客業、製造業、事務職…さなるには異業種から転職した社員が多数在籍しています。
その多くが教育業界は初めて。それでも安心して活躍できるのは、入社後のレクチャーやマニュアル、OJT体制が充実しているからです。
指導ノウハウはすべて自社開発し、誰でも使えるツールとして整備。
また、先輩社員が丁寧に寄り添い、現場での不安をサポートします。
「未経験だけど挑戦したい」──その意欲を、さなるは全力で応援します。
04

あなたの強みを
発揮できる
キャリアパス

「教育現場=教室での指導」というイメージをお持ちかもしれませんが、さなるの活躍フィールドはそれだけではありません。
塾運営を軸に、出版、教材開発、ICTツール開発、人材育成など、15部署・50以上の職種が存在します。「子どもと直接関わりたい」「裏方として現場を支えたい」「企画や開発に携わりたい」──
あなたの強みや志向に合ったキャリアを描ける環境があります。
一人ひとりが、自分らしい形で教育に貢献していける。それが、さなるのキャリアの広さです。
05

人生を豊かにする
福利厚生制度

社員が安心して力を発揮できる環境があってこそ、良い教育は生まれる。
そう考えるさなるでは、生活面・健康面・キャリア面を支える充実した福利厚生制度を整えています。
年間休日116日以上、社会保険完備、住宅手当、育児支援、時短勤務制度など、多様な働き方に対応。
また、各種社内勉強会や自己啓発支援など、学び続けたい人をサポートする制度も充実しています。
仕事だけでなく、人生そのものが豊かになる環境──それが、さなるで働く安心の理由です。

休暇制度について

休日
  • 週休2日制
  • 年間休日116日(8時間勤務の方)
  • 年間休日120日(6時間勤務の方)
  • 春季休暇(7日間)
  • ゴールデンウィーク休暇(10日間)
  • 夏季休暇(7日間)
  • 年末年始休暇(7日間)
  • 年次有給休暇
  • 時間有給
  • 慶弔時休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 介護休暇
※( )内日数は年度により若干の変更あり

キャリアパス

さなるは塾・出版・教材開発など、幅広い分野で活躍できる総合教育企業です。仕事領域が非常に幅広く、15部署50以上の職種・役割が存在しています。

減点方式でなく加点方式で社員一人ひとりの強みを活かす。これがさなるの考え方です。

『教師』として
現場経験を積むことから

キャリアがスタート

どの部署へも
キャリアチェンジ可能

キャリアパス 具体例

CASE1 教育推進部

【集団指導・個別指導・教育カウンセラー】

CASE2 本社

【教材研究室・広報室・人事室など】
※求められる能力は部署によって異なります。

キャリアストーリー

社員インタビュー
集団指導教師
榊原一広
前職 銀行員(法人営業)
やっと誇りを持てる仕事に出会えた。

前職は銀行の営業。でも「これって本当に誰かの役に立ってるのかな?」と悩む日々でした。自分の視野を広げるために退職して約2年間オーストラリアに滞在。多様な価値観に触れ、「子どもたちにも、もっと広い世界を知ってほしい」と強く思うように。それが、教育を志すきっかけでした。

未経験での転職でしたが、手厚いサポートと現場のフォローで安心してスタート。努力した分だけ成果が返ってくる評価制度も魅力です。何より、生徒や保護者から「先生でよかった」と言われたときの喜びは、何にも代えがたいものがあります。子どもの人生に関わる仕事、あなたも一歩踏み出してみませんか?

高等部大学受験科
(教育カウンセラー)
上田健
前職 損害保険会社(営業)
ノルマじゃなく、誰かの人生に向き合いたかった。

前職は損保会社の営業。成果を出しても数字だけが独り歩きするような環境に違和感がありました。業界特有の文化や転勤の多さも負担で、長く働くイメージが持てなかったんです。

そんなときに出会ったのが、さなる。仕事内容の説明を聞いて、「ここなら自分の力を活かせそう」と思いました。未経験でもしっかり育ててもらえる体制があり、安心してスタートできました。

今は、生徒や保護者から直接「ありがとう」と言われることも多く、頑張った分はきちんと評価されて、収入にも反映される仕組みがあります。成果が目に見えるからこそ、日々の仕事に本気で向き合えるようになりました。
「誰かの人生に向き合う仕事」と「自分自身の成長と評価」。その両方が手に入る職場です。

高等部大学受験科
(教育カウンセラー)
北代圭祐
前職 公務員

前職では、「自分じゃなくてもできる仕事」に物足りなさを感じ、「もっとチャレンジしたい」と思い転職を決意しました。いくつかの教育関連企業を受ける中で、最も自分の話を親身に聞いてくれたのがさなるでした。「ここで挑戦したい」と直感し、入社を決めたのです。

実際に働いてみて感じるのは、年次に関係なく「やりたい」と声を上げた人にチャンスをくれる風土があること。「言い出しっぺがリーダー」という文化のもと、仲間も自然と背中を押してくれるので、自分も職場も常に前向きに動き続けられます。そして何より、生徒や保護者から涙ながらに感謝される瞬間に、この仕事の責任とやりがいの大きさを実感します。チャンスにあふれたこの職場は、自分を成長させたい人にとって、最高の環境だと思います。

募集職種

集団指導教師(小・中学生対象)
小・中学生向けに集団授業を行います。自社開発の電子黒板「See-be」を使い、生徒の理解促進・学習意欲を引き出すことを目指します。
個別指導教師(小学生~高校生対象)
小・中・高校生を対象に、個別指導を行います。多様なコンテンツを活用し、生徒の学力や課題を分析。最適な学習プランを提供します。
教育カウンセラー(高校生対象)
高校生一人ひとりの大学受験をサポートし、その先のキャリアまで見据えアドバイスします。学習計画の作成から進学指導までを行います。
集団指導教師(小学生対象)
小学生を対象に集団指導と低学年向けプログラム「サナスタ」を担当します。小学生に特化した指導で、基礎学力の定着と、学ぶ楽しさを伝えます。
中学受験指導(小学生対象)
中学受験を見据えた小学生を対象に集団指導を行います。有名私立中学の入試分析に基づいた最新情報提供・進学指導のカウンセリングも行います。
教材研究室
授業用教材、模擬試験、映像授業用教材など、多岐にわたる学習コンテンツの企画・編集・進行管理を担います。生徒の学び支える仕事です。

CEO
MESSAGE

社会に貢献する人材を育てる

私たちさなるが大切にしているのは、
「社会に貢献する人材を育てる」
という姿勢です。

そしてこの仕事には、
目の前の相手と真摯に向き合い、
信頼を築き、価値を届ける力が欠かせません。
まさに、これまでに培われてきたあなたの経験が、
教育という分野でも大きな力となるのです。

教育の成果は、すぐに数字で見えるもの
ばかりではありません。
けれど、子どもたちの成長や保護者の笑顔、
「先生に出会えてよかった」という言葉が、
日々の仕事に深い喜びと誇りを与えてくれます。

あなたの経験値を、
未来ある若者たちのために
発揮してみませんか?
あなたの挑戦を、心からお待ちしています。

株式会社さなる 代表取締役CEO 佐藤 登美恵

株式会社さなる 代表取締役CEO 佐藤登美恵

よくある質問

時間外勤務はどのくらいありますか?

2024年度の月平均は11.5時間。もちろん繁忙期(季節講座期間や入試前など)は増えることもありますが、業務の分担やAIの活用などで効率化を推進中!ムリなく働ける環境づくりに力を入れています。

有給休暇取得率はどのくらいですか?

2024年度の有給休暇取得率の全社平均で84%です。プライベートも大切にしてほしいという想いから、有給の取得をしっかり推奨しています。今後は取得率100%を目指す体制づくりも進行中。仕事も休みも、どちらも充実できる環境です!

転勤はありますか?

職種によって異なります。

総合職の場合

転勤の可能性はありますが、本人の希望や家庭の事情を丁寧に考慮して決定します。キャリア形成の一環として、前向きに取り組める仕組みです。

地域限定職の場合

転居を伴う転勤はありません。入社時に希望したエリアに配属され、その後も基本的に異動はナシ!地元で長く働きたい方にも安心の制度です。

総合職の場合、どのくらいの頻度で転勤がありますか?

転勤の頻度は一律ではありません。数年に1回の転勤というケースもあれば、中には10年以上転勤のない社員もいます。転勤はあくまで本人の成長や組織の状況を踏まえて慎重に判断されます。さなるの転勤は「抜擢」によるもの。“その地域で必要とされている”という期待の証です!

転勤するのは大変だと思うのですが大丈夫ですか?

ご安心ください!会社からの指示による転居を伴う転勤の際には、「転勤援助金」の支給や、会社契約の引っ越し業者の利用など、引越しに関するサポート体制が整っています。安心して新天地でスタートできるよう、会社がしっかりバックアップします。

人材育成プログラム・制度はありますか?

自分のスキルをどんどん伸ばせる制度や環境が整っています!
たとえば──

  • 職種ごとの基礎レクチャー&先輩からのフィードバック
  • 授業ライブラリー&「Sーカム」授業力向上サポート(授業録画システム)
  • スピーチ・プレゼン力を高めるプログラム
  • 日本教育士資格取得に向けたレクチャー会
  • 教育カウンセラー向けMVE認定制度
  • 教室長ライセンス取得制度
  • サナスタライセンス取得制度
  • グループ会社間での「交換留学」制度

などなど!

現場での実践とサポートが両立しているから、挑戦を楽しみながらスキルを磨いていけます。「なりたい自分」に近づける環境があります!

入社後、通常どのようなキャリアパスがありますか?

入社後は、教師 → 教室長 → ブロック長 → エリア長 → 統括へとステップアップしていくキャリアパスがあります。また、教師のスペシャリストとして専門性を磨く道や、教材制作・広報・IT・AIなど、専門分野を活かして活躍する道も。自分の強みや希望に応じて、幅広いキャリアを描けるのが大きな魅力です!

社内でのキャリアアップの機会はどのように提供されていますか?

キャリアアップの機会は、さまざまな仕組みを通じて提供されています。たとえば、昇格試験や社内公募制度では、自ら希望して新しい役割に挑戦することができます。また、校舎運営や本部運営、教材制作、広報、IT、AIなどの各分野で実績を積み重ねることで、キャリアアップへの道が開かれます。さらに、定期的な上司との面談を通してキャリアの方向性を相談しながら、自分の努力を次のステージへとつなげていくことができます。

社員の評価基準を教えてください。

まず、生徒や保護者から信頼される教師・教育カウンセラーとして力をつけることが評価の第一歩です。その後は、教室長として校舎運営、さらにはエリア長として地域全体の統括を担うポジションへとステップアップしていきます。

評価の主なポイントは以下の通りです。

  • 生徒、保護者、同僚に対する指導力・影響力
  • 成績向上、生徒数増加、退塾率低下など、数値で表れる成果

また、新年度生徒募集報奨金、高等部移行報奨金、MVE認定、生徒・保護者アンケート表彰、教材作成手当などのインセンティブ制度もあります。

評価の対象は教師職だけではありません。たとえば教材制作では、教育的効果と現場での使いやすさを両立させたコンテンツ開発が評価され、広報では企画力や集客効果、IT・AI分野では業務効率化や教育DXへの貢献が評価の指標となります。職種ごとの役割に応じた評価基準が設けられており、専門性と成果の両面から正当に評価される体制が整っています。「仕事に精通し、成果を出し、周囲に良い影響を与えられること」が、評価基準になります。

募集要項

職 種

  • 集団指導教師
  • 個別指導部教師
  • 教育カウンセラー
  • 教材作成
※希望確認のうえ決定

勤務地

東京・神奈川・埼玉・静岡・愛知のいずれか
※希望確認のうえ決定

待 遇

総合職

※8時間勤務、転勤可能性あり

26万円以上

地域限定職

※8時間勤務、希望するエリアで勤務、転勤なし

25万円以上

地域限定職 (初等部)

※6時間勤務、希望するエリアで勤務、転勤なし

20万円以上

これまでの経験・スキルを考慮のうえ、
決定いたします。

諸手当

上記の月給に加えて、以下の手当を別途支給します。
  • 通勤費実費支給(上限月3万円:当社規定による)
  • 家賃補助手当(上限月2万円:賃貸住宅に限る)
  • 固定残業時間を超えた場合の時間外手当
  • 家族手当
  • 役職手当

賞 与

年2回

勤務時間

総合職・地域限定職

初中等部・個別指導部・高等部大学受験科・中学受験指導部

13:20~22:20 または 13:30~22:30

その他部門

10:00~19:00

※いずれも休憩時間1時間含む

地域限定職 (初等部)

13:20~19:20 または 13:30~19:30

※6時間勤務 休憩なし

保 険

雇用・労災・健康・厚生年金保険

休日・休暇

週休2日
春季休暇、ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、時間有給、慶弔時休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇など

年間休日

  • 116日(総合職・地域限定職)
  • 120日(地域限定職・初等部)

人材育成制度

ステップアップ支援

業務基礎レクチャー会・授業&カウンセリング基礎レクチャー会・授業フォローアップ・カウンセリングフォローアップ・プレゼン力養成プログラム・教室長ステップアップ支援・会場運営者研修・保護者会運営研修・マネジメント力養成プログラム・エリア長研修・本部運営研修 など

ライセンス取得制度

教室長ライセンス取得制度・サナスタライセンス取得制度・日本教育士資格認定

フォロー・サポート制度

社員アンケート・キャリアプラン提出・キャリア面談・フォロー面談・S-カム授業力向上サポート(授業録画システム)

福利厚生

時短勤務制度、慶弔見舞金制度(結婚祝い、出産祝い、その他)、子弟授業料割引制度、社員寮(静岡県・愛知県)、自動車保険の補助、定期健康診断、予防接種、社員持株会、自社所有リゾート施設(箱根山荘、強羅茶寮、浜名湖畔リゾート緑鳴館、ハウステンボス内別荘、湯布院別荘)、リゾートトラスト・エクシブ(ホテルリゾート)加入、日本教育士検定受験補助手当

褒賞・
報奨金制度・
その他手当

新年度生徒募集報奨金、高等部移行報奨金、MVE認定、生徒・保護者アンケート表彰、教材作成手当

応募フロー

書類選考を通過された場合、
以下の入社試験を実施いたします。
詳細は受験が決定した際にお伝えいたします。
入社試験
適性審査(マークシート形式)
  • 筆記試験
  • 個人面接
  • その他調査票
※面接実施回数は状況により異なります(1回~2回)
※面接試験の前に「履歴書、職務経歴書」をご提出いただきます。
内定通知
内定を通知するとともに、待遇・配属などをお伝えします。
その内容について了解し、入社の意志が固まった場合、電話および郵送で入社に関する書類等のご案内をさせて頂きます。
入社
入社日に関しては応相談。

エントリー

必要事項を入力のうえ送信してください。
入力内容をもとに書類選考をおこない、
1週間以内を目安として
当社よりご連絡差し上げます。
エントリーフォームはこちら
エントリーフォームはこちら